青函トンネルの長さと距離を一発回答!殉職された死者もいます。

 

青函トンネルの距離って、どれだけ

あるか知っていますか?

 

そして、長さもついでに調べました

からね。

 

・青函トンネルの距離は?

・青函トンネルの長さは?

・青函トンネルって?

・青函トンネルの殉職死者♪

・青函トンネルの通過時間♪

・青函トンネルの構造と作り方♪

・青函トンネルの深さ♪

・青函トンネルの建設会社♪

・青函トンネルの寿命と老朽化♪

・青函トンネルと自動車、自転車♪

・青函トンネル記念館の開館期間や入場料♪

・青函トンネル記念館の駐車場♪

・青函トンネル記念館のアクセス♪

 

以下は、青函トンネルに

関する動画です。

 

青函トンネルの時速は、1時間で

140キロメートルなんですよ。

 

ですが、1時間で320キロメートル

だったら凄い速さになるだろうこと

を伝えている動画です。

 

少しでも気になった人は、

参考にご覧ください。

 

 

青函トンネルの距離は?

青函トンネルの距離は、

53.9キロなんですよ。

 

青函トンネルの長さは?

世界一の長さを持つトンネルが、

青函トンネルなんですよ。

 

青函トンネルって?

青森県と北海道を結ぶ、トンネルで鉄道

が走っているのが青函トンネルです。

 

青函トンネルの殉職死者♪

青函トンネルの殉職した人数は、

34人だったんです。

 

青函トンネルの死者は、1172人

いるんですよ。

 

表に出ているのは、殉職した人数

ですがその裏には大勢の犠牲が

あるんですよ。

 

青函トンネルの通過時間♪

青函トンネルの通過する時間は、

25分なんですよ。

 

30分もかからずに、通過してしま

うんですよね。

 

青函トンネルの構造と作り方♪

青函トンネルの構造は、

三線式スラブ軌道になっています。

 

もともと、ナウマン象が通った道に

作られたのが青函トンネルです。

 

青函トンネルの作り方は、地上から

穴を掘って海底にトンネルを通すと

いう方法です。

 

青函トンネルの深さ♪

青函トンネルの深さは、海底の下

より100メートルくらいの深さにあ

るんですよ。

 

青函トンネルの建設会社♪

青函トンネルを所有する建設会社

は、鉄道建設です。

 

青函トンネルの寿命と老朽化♪

青函トンネルの寿命は、だいたい

100年です。

 

そうなると、1985年からなんで

今年で31年になりますよ。

 

青函トンネルには、駅という施設

があります。

 

でも、海底にあるために早く老朽化

してしまうんですよね。

 

青函トンネルと自動車、自転車♪

青函トンネルを自動車で、走りたい

ですか?

 

それは無理ですよ、何故かと言う

と電車だけでしか通れないからです。

 

青函トンネルを自転車で、横断した

いと思いますか?

 

残念ながら、自動車でも書いた

とおり電車だけしか通れないか

らです。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

 

青函トンネル記念館の開館期間や入場料♪

「青函トンネル記念館」というものが

ありますよ。

 

ここには、青函トンネルを作られた当時

の資料・音・映像・立体モデルなどを交

えて紹介してくれていますよ。

 

開館期間は、4月23日から11月8日ま

での間はいつでも行けますよ。

 

冬の時期に臨時で開館します。

 

その期間は、12月1日から3月31日

ですが開館しているのは、展示ホール

のようですよ。

 

ですが、年末年始は休むようですが

詳しいことは書かれていませんでし

たので、直接問い合わせて頂けると

わかりますよ。

 

開館時間は、午前8時40分から

午後5時までですので、ご覧に

なりたい方は早めにお出掛け

くださいね。

 

入るためには、大人が400円・

子供が200円必要です。

 

体験坑道車に乗りたい人は、券も

買う必要がありますからね。

 

大人が1千円・子供が500円です

が、お得な特別セット料金もあります。

 

筆者が個人的にお勧めしたいのは、

特別セット料金ですね。

 

特別セット料金の内容は、

「記念館入館料」+「体験坑道乗車券」

になっています。

 

大人が1300円・子供が650円と

お得ですからね。

 

ここは、自動車でも来ることが

できますよ。

 

青函トンネル記念館の駐車場♪

 

青函トンネル記念館には、

館内駐車場があります。

 

普通車用の駐車スペースは178台、

大型車用の駐車スペースは、10台、

身体障害車専用駐車スペースは

2台です。

 

それ以外の設備としては、地上と地下

に各1台ずつの車いすがありますので、

必要な人はスタッフの人に声を掛けて

くださいね。

 

多目的用のトイレもありますし、何か

あった時用のAEDもありますよ。

 

 

青函トンネル記念館のアクセス♪

車でのアクセスも合わせて、書いて

おきますね。

 

 

「東北自動車道 青森IC」を走り、

国道7号津軽方面を走ります。

「新城大橋」を走り、国道280号へ

向かい左に曲がります。

「津軽海峡 龍飛崎」を走り、

案内版に従い走ります。

「青函トンネル記念館」に到着します。

 

館内では、展示ホール・工事の歴史

がわかるギャラリー・トンネルシアター

があります。

 

体験坑道では、青函トンネル竜飛斜坑線

もぐら号・坑道展示エリア・坑道があります。

 

ここでは、食事もできますよ。

 

そして、お土産も買うことができますからね。

 

青函トンネル記念館への問い合わせ

電話番号は、0174-38-2301です。