ハタハタのおいしい食べ方!さばき方や焼き方、下処理も完ぺき!

 

ハタハタという魚の食べ方は、

どんなのがある?

 

ハタハタのおいしい食べ方!漢字、さばき方や焼き方、下処理や内臓も残らず確認!

 

・ハタハタで有名な食べ方だと、「しょっつる鍋」というものがあります。
・ハタハタの何でも講座♪
・ハタハタの漢字♪
・ハタハタのさばき方♪
・ハタハタの内臓♪
・ハタハタの焼き方♪
・ハタハタの下処理♪

 

以下は、(釈迦兎/秋田にてハタハタ

の食べ方)という動画です。

 

秋田県ではハタハタをどのように食べら

れているのか、知ることができるチャンス

ですよ。

 

 

ハタハタで有名な食べ方だと、「しょっつる鍋」というものがあります。

鍋以外だと、

「焼き魚」
「田楽」
「一夜干し」
「煮つけ」
「ソテー」
「マリネ」
「トマトチーズ煮込み」
「から揚げ」
「寿司」
「漬物」
「南蛮漬け」

などがありますよ。

ハタハタの何でも講座♪

ハタハタは秋田県の魚となっています

が、取れる場所は秋田県はもちろんの

ことそれ以外だと北海道や日本海側で

取れるためよく食べられています。

 

ハタハタは卵を産む前の9月ごろが

一番おいしく食べられるそうです。

 

スズキ目に属する魚の一種で、別の

名前は「カミナリウオ」・「シロハタ」です。

 

ハタハタの漢字♪

漢字でハタハタを書くと、

1: 鰰
2:神魚
3:雷魚
4:神成魚
5:波太多雷魚
6:波多波多
7:斑斑
8:霹靂

なんですよ。

 

ハタハタのさばき方♪

普通魚をさばくさばき方として

は、どうしてもまな板と包丁を

用意しないといけませんよね。

 

最初は鱗をとって、3枚におろ

して骨を取って…という面倒な

ことは、ハタハタには必要がな

いんです。

 

ハタハタをさばき方として用意

するのは、割り箸だけですよ。

 

それ以外用意する必要がないと

聞くと、拍子抜けしてしまいまし

たか?

 

もともとハタハタは、鱗や取らな

いといけないような骨がないん

ですよ。

 

ハタハタの内臓♪

「つぼ抜き」という方法なんですが、

ハタハタの口を開かせます。

 

口から簡単に内臓を取り除くことが、

できてしまうんですよ。

 

魚をさばいたことのない人やさばき

方が難しいという人でも、ハタハタ

なら簡単にできますよ。

 

ハタハタの焼き方♪

焼き方としては、火の入りが速いため

火元から遠ざけてじっくり焼くのが

上手に焼くことです。

 

お腹の皮は薄いため、火元から遠ざけ

てじっくりと焼かないと破けてしまいます。

 

炭火焼きにしてゆっくり焼いていくの

が、1番良い焼き方なんです。

 

でも一般家庭で使われているのは、

ガスや電熱が多いと思いますね。

 

その場合は、かなり弱火にして時間

をかけて蒸し焼き状態にしてハタハタ

に十分に火を入れましょう。

 

十分に火が入ったと思ったら、最後

に強火にしましょう。

 

そして、皮に焦げ目をつける程度に

軽く焼きますよ。

 

オスのハタハタなら、頭はとっても

取らなくてもどちらでも問題はあり

ません。

 

問題なのはメスのハタハタで、頭は

必ずつけたままにしておいてくだ

さいね。

 

頭を取ってしまった場合、お腹の

中の卵・ブリコがこぼれ出てしま

いますからね。

 

さばき方で書いたのと重なる部分

がありますが、割り箸だけ用意す

れば良いんです。

 

ですが、内臓を取りやすくするため

に割らない方がやりやすいんですよ。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

 

ハタハタの下処理♪

下処理方法としては、最初にエラ蓋

に指を入れて広げましょう。

 

エラ蓋を広げるのは、割り箸を入れ

やすくするためですよ。

 

割り箸は少しだけ割りますが全部

割らないようにして、ハタハタの口

の中に差し込みます。

 

お腹の奥まで割り箸を差し込んで

いきますよ。

 

その状態で、割り箸を挟み込んで

右回転でゆっくりと回します。

 

割り箸をしっかりと持ったまま、

何回か回転させます。

 

そして、ゆっくりと割り箸をハタハタ

の口から引っ張り出します。

 

エラと内臓が一緒にくっついて、

外に出てきますよ。

 

後は水か塩水でしっかりと、お腹

の中を綺麗にしその後しっかりと

洗い流せば下処理の完了となり

ます。

 

ハタハタの内臓は、基本的には

取り出すものですよ。

 

食べても害はないですが、美味しい

ものではないということなんです。