胃ろう注入にも種類があるので要注意!デメリットも必見。

 

胃ろうにも種類があるって、

本当ですか?

 

%e8%83%83%e3%82%8d%e3%81%86%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ab%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e6%b3%a8%e5%85%a5%e3%82%84%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%81%e5%95%8f%e9%a1%8c%e7%82%b9

 

胃ろうの注入にも注意点があります

のでまとめてみました。

 

胃ろうデメリットや問題点もしっかりと

把握しておきましょう。

 

胃ろうの経管栄養ってどのように

やるのか調べてみました。

 

胃ろうが医療行為じゃないって本当?

一体なぜですか?

 

胃ろうにしたら寿命はどうなってしまう

のか心配で気になりますよね。

 

 

○胃ろうの種類は?

○胃ろうの注入と注意点

○胃ろうのデメリット

○胃ろうの問題点

○胃ろうの径管栄養

○胃ろうは医療行為じゃないの?

○胃ろう後の寿命は?

○胃ろう講座♪

 

以下は、(胃ろうの手術って、そうやるんだ…

全然知らなかった…)という動画です。

 

 

胃ろうの種類は?

治療するのに使う胃ろうカテーテルが

ありますが、それには種類があるんで

すよ。

 

胃の内部で固定する種類としては、

『バルーン型』
『バンパー型』

体の外で固定する種類としては、

『ボタン型』
『チューブ型』

 

いろいろなタイプがあるので、

人それぞれどれが合うのか

注意が必要ですね。

 

胃ろうの注入と注意点

胃ろうで栄養剤を注入するには、

1:最初に上半身を30度の角度か、
直角90度くらいまで起こして姿勢を
整える。

 

注意する点としては、寝た状態では

注入しないようにしてくださいね。

 

栄養剤が逆流してしまって、誤嚥性

肺炎を起こす原因になってしまいま

すからね。

 

たんでのどがゴロゴロしてしまってい

る時、栄養剤を注入する前に必ず

たんを取りましょう。

 

2:クレンメという栓がしっかりと閉まって
いるかどうか、注入する前にチェックし
ておきますよ。

 

3:栄養剤が入った容器のチューブと、
接続するためのチューブと、胃ろうカテ
ーテルを外れないようにつなぎますよ。

 

注意する点としては、栄養剤を注入す

るための口以外はキャップを閉めてお

きましょう。

 

4:クレンメを開ければ、栄養剤の注入
が始まるんですよ。

 

胃ろうのデメリット

胃ろうのデメリットとしては、

「好きな物を自由に食べられない」

「お金の面」

ということですよ。

 

胃ろうの問題点

胃ろうの問題点としては、

「介護を少しでも楽にしたいがために、

胃ろうにするということ」

ですね。

 

軽く考えて、胃ろうにしてしまうという

ことはやっぱり問題ですよね。

胃ろうの経管栄養

胃ろうの経管栄養は、胃ろうを通して

栄養剤を体に入れるということです。

 

用意する物は、

「栄養剤を入れる容器」
「必要なら、接続用チューブ」
「指示された栄養剤」
「指示された量のぬるま湯」
「ぬるま湯を計るための、計量カップ」
「注入用のフックか、スタンド」
「時間をはかるための、時計」
「はさみ」
「手袋」
「聴診器」
「カテーテルチップタイプのシリンジ」

などです。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

胃ろうは医療行為じゃないの!?

胃ろうは昔は医療行為だったんです

が、今は医療行為ではなくなってい

るんですよ。

 

と言っても、条件を満たせれば医療

行為ではないんですよ。

 

条件というのが、介護士であること

ですね。

 

最近では、病院以外で老人ホーム

だと24時間ずっと看護師がいる施設

は少ないんです。

 

医療現場では、介護士が本来は医療

行為のため違法であるということを知り

ながらも、患者さんのために処置をし

ていたことがありました。

 

介護士側から、胃ろうの医療行為を

解除してほしいという声が上がった

んです。

 

同じく医療現場に携わる看護師から

も、介護士に胃ろうの医療行為の解

除をしてほしいという声が上がったん

ですよ。

 

条件を満たした介護士であれば、

胃ろうをすることができるようにな

ったんですよ。

 

それは、しっかりと研修を受けた

介護士だけでしか胃ろうをするこ

とができないんですよ。

 

胃ろう後の寿命は?

胃ろうを受けた患者さんの寿命を、

延ばすことができるんですよ。

 

胃ろうカテーテルの寿命としては、

短くて「1年」から長くて「2年」が

普通ですね。

 

胃ろう講座♪

胃ろうは、口から食べたいのに食べ

られない人・むせてしまってどうして

も上手に食べられない人などに、胃

から直接必要な栄養を取るという方

法なんです。

 

誤嚥性肺炎というものがありますが、

それを未然に防ぎたいということで

胃ろうを考える人もいるんですよ。

 

ですが、胃ろうをすれば誤嚥性肺炎

にならないかというと、実際そうでも

ないんですよ。

 

胃ろうをしても、なる可能性はあるん

ですよ。

 

口から食べるわけじゃないし、ありえ

ないでしょ?

 

確かに、口からではなく胃にあけた

小さい口に流すんですよ。

 

ですが、胃に直接栄養剤を流し込ん

でも、それがのどに逆流することが

あるんです。

 

そうなると、誤嚥してしまって細菌が

そのまま肺に入ってしまうことがある

ためです。

 

口を使って食べなくなると、唾液が

出なくなってきて乾燥してしまいます。

 

乾燥してしまうと、そこに細菌が増え

てしまいます。

 

そのため、誤嚥した時に肺炎になっ

てしまうことがあるんですよ。

 

胃ろうにしたからと言っても、歩くこと

はできますよ。