既往症の履歴書の書き方は超カンタン!!意味は英語で何ていう?

 

既往症ってどんな意味

なんでしょう?

 

%e6%97%a2%e5%be%80%e7%97%87%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%82%84%e5%b1%a5%e6%ad%b4%e6%9b%b8%e3%81%ae%e6%9b%b8%e3%81%8d%e6%96%b9%e3%82%82%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%82%8f%e3%81%8b

 

既往症の書き方のポイントが

あれば知りたい!!

 

既往症は英語ではなんというか

知っていたら便利ですよね。

 

既往症の履歴書書き方は注意が

必要ですね。

 

いろいろパターンの履歴書の

書き方を調べてみました。

 

 

 

○既住症の意味は?

○既往症の書き方

○既往症は英語で?

○既往症を履歴書に書く

○既往症講座

 

以下は、(今までにどれだけの

病気をしてきたか、それを医者

は見ている)という動画です。

 

 

既往症の意味は?

既往症ですが、これは過去から

今までの病気にかかった歴なん

ですよ。

 

病歴だけじゃなく、手術などいろいろ

な治療の記録で別の言い方をすると

既往歴なんですよ。

 

これは、本当に大事な今現在の病気

の診断もそうですが、どういうふうに

治療をすれば良いのかを選ぶにも

重要なものとなります。

 

病気と言っても、大小にかかわらず

・薬を使っての副作用

・アレルギーがあるかどうか

・交通事故などでの処置

・女性限定ですが、出産経験

・今の健康状態といったものも

既往歴に入ります。

 

既往症の書き方

既往症の書き方は、最初は健康な

人の書き方から順番に書いていき

ますね。

 

本人が自覚している病気などの症状が

見当たらない場合は、今の健康状態と

して「良好」と書けば大丈夫ですよ。

 

幼稚園の入園願書に書く既往症は、

アレルギー・その他いろいろと注意し

なければならない点を幼稚園側が知

らないと大変なことになってしまうため、

しっかりと書きましょう。

 

正直に書かないと、自分の子供に何

かあったときにすぐに対処してもらえ

ませんよ。

 

一時的な病気で、すぐに治るもので

あれば既住症は無いものとしても

大丈夫です。

 

ですが、空欄にしておくのは良くない

ですから「特にございません」と書くと

良いですよ。

 

お見合いなどで自分の身上書で、

相手の方に自分の健康状態を伝

えるために書きますよ。

 

既往症は英語で?

研究社の新和英中辞典の英語だと、

「a disease which one had in the past」

「a[one’s] pastillness.」

 

 
[ad#iku-1]
 

 

既往症を履歴書に書く

雇ってくれるかもしれない会社側

はその既往症を見て、その仕事に

対して支障が出てしまう可能性が

あると判断してしてしまうかもしれ

ません。

 

せっかく雇ってくれるかもしれない

会社でも、変な誤解を与えてしまう

と雇わない方が良いと思われてしま

うかもしれません。

 

そうならないためにも、履歴書に健康

状態について書くなら基本的には

良好と書く方が良いんですよ。

 

過度に健康だということをアピールする

必要は無いんですが、職種によっては

もっと健康だということをアピールした方

が仕事にプラスになることもあるんですよ。

 

その場合の書き方としては、

「きわめて良好(前職では~年間無欠勤です。)」

「きわめて良好(~年間病気をしていません)」

といった感じで書くと良いでしょう。

 

ただ単にきわめて良好と書くよりも、具体的

に自分がどれだけ健康なのかということを

アピールするためにも、例など根拠を入れ

て書くと効果があります。

 

次に持病や既往歴があるんだけど、仕事

じたいに何も影響が出ないようなら「良好」

で大丈夫ですよ。

 

医者にかかっていて通院しているとしても、

仕事には影響が出ないものであれば良好

と書けば良いんですよ。

 

例えば、風邪は誰でも引くこともありますし、

数日ほどで治る見込みがあるという一時的

な体調不良。

 

例えば、貧血だったり・女性特有の生理に

よっておこる痛み、決まっているわけでは

ないが不定期で会社を休む可能性はある。

 

例えば、既往歴はあっても、その病気に

対しての後遺症は無く完全に治っている。

 

例えば、前の仕事を疾患などの病気を

理由に辞めてしまっている場合、でも今

は完全に治っている。

 

例えば、仕事に影響がないが持病が

ある場合で、軽い腰痛・貧血・肝臓の

数値が悪い。

 

上に書いた例えばシリーズは、

全て良好で大丈夫です。

 

 

次は、

仕事中に通院の必要がある既往歴や持病がある

という人の履歴書の書き方。

 

骨折やその他のことでも、今現在も

リハビリ中・低血糖症といった疾患が

ある人も含まれますよ。

 

書き方としては、

「業務に支障はありませんが、~~(疾患などの病名)の治療・検査のため、月に~度通院の必要があります。」

ですね。

 

病気の治療のために、休み・遅刻や

早退が定期的に出てくる場合には、

前もってその程度だったり・回数など

も書きましょう。

 

自分の体調の面では全く問題がない

ということ、仕事に影響が出ないことも

合わせて伝えることも忘れないようにし

てくださいね。

 

次は、

仕事に制限が出てしまう持病や後遺症がある人

の履歴書の書き方。

 

重度な腰痛などで行動に制限がかか

ってしまう、持病や後遺症がある人は

前もって伝える必要があるんですよ。

 

書き方としては、

「通常の業務に支障はありませんが、持病の腰痛のため、重い荷物などを持つことができません」

ですよ。

 

内勤の事務職などが主な仕事であれ

ば、心配する必要は無いかもしれません。

 

内勤でも、特殊な機械のの操作だったり

・肉体労働がある職種なら、伝えずに入っ

てしまうと持病や後遺症が原因で仕事を

することができなくなるということもありますよ。

 

前に報告しておけば、勤務内容を調整す

るといった会社側が配慮してくれるという

こともありますよ。

 

入ってから自分自身の最大限のパフォー

マンスをするためにも、履歴書の時に伝え

るべきですよ。

 

次は、

普通の仕事をすることが困難な可能性がある持病や疾患などがある人

の履歴書の書き方。

 

・飲んでいる薬の影響で昼間に眠気がある

・PCを使う仕事なんですが、手が震えてキーボードを打つことができない

といった普通に仕事ができない持病や

疾患などを抱えているのなら、仕事探し

をする活動を見直す必要があるかもし

れませんよね。

 

無理して健康を演じても、ここ3か月

以内の健康診断書を出さないといけ

なかったり・入ってから健康診断を受

けるよう言われることがほとんどです。

 

健康じゃないのに働いたとしても、

自分が持っている本来のパフォー

マンスを出すことができませんよ。

 

今はまず治療することに専念して、

本当に「良好」と言えるようになるま

で仕事探しは休むことをお勧めします。

 

経済的な理由から働かないといけ

ない場合もあるでしょうね。

 

それならば職種や業種にはこだわら

ない方が良いでしょう、今の自分の

健康状態でも働くことができる仕事

を探しましょうね。

 

次は、

過去に疾患などが理由で仕事をやめている人

の履歴書の書き方。

 

退職した時の理由と直接繋がってい

たとしても、疾患が完全に治っている

のならば履歴書に書かなくても良い

ですよ。

 

面接官に聞かれたら、その時は正直

に報告した方が良いでしょうね。

 

花粉症の人でも履歴書に書くときは、

良好で良いんですが一応書き足した

方が良いことがあります。

 

「良好(業務には支障はありませんが、~~~~の花粉症ですのでその季節はマスクを着用しています。)」

 

というふうに書くと良いですね。

 

うつになっていたとしても、お医者さんに

「働いても問題はない」という診断書を書

いてもらえれば、会社側に報告する必要

はないです。

 

アトピー性皮膚炎の人もいますが、

既往症にしっかりと書いた方が良い

でしょうね。

 

ステロイドで症状をコントロールできて

いれば、働くことができますね。

 

既往症講座♪

既往症に書く場合は、

「常に薬を飲んでいる」

という時には書きますよ。

 

薬飲んでる・飲んでないにかかわらず、

書く必要のある病気は「高血圧」・「糖尿

病」・「心臓病」などですね。

 

海外旅行に行きたいけど…

既往症のせいで、行けないのかな…

という人でも、安心して海外旅行をする

ための保険があるんですよ。

 

「AIU海外旅行保険」といって、日本を

出発する前の病気であっても補償して

くれますよ。

 

内容としては、既往症や持病がある人が

海外旅行期間の31日までの全てのプラ

ンに自動でついてくるんですよ。

 

海外旅行期間が保険期間ということで、

とっても安心して海外旅行も行けますよね。