死亡届!届出人になれる人一覧!7日の期限を過ぎると罰金?

 

死亡届の届出人になれる人

ってどういう関係の人?

 

死亡届!届出人になれる人一覧!7日の期限を過ぎると罰金?

 

身寄りのない人もいるし、

どうなるんでしょう?

 

死亡届の提出期限は7日以内?

出さないと罰金ってマジ?

 

死亡届を提出すると銀行はすぐ

凍結しちゃうの?

 

死亡届についての重要事項を

まとめてみました。

 

○死亡届に関する届出人は?

○死亡届を出す期限は?

○死亡届の提出先は?

○死亡届の書き方

○死亡届を提出すると銀行凍結?

○死亡届講座

 

以下は、(悲しいけど、いくら小さな子供

でも亡くなったら死亡届が必要なんです

…。)という動画です。

 

 

死亡届に関する届出人?

届出人が死亡届を出す時は、印鑑と

身分証が必要なんですよ。

 

まだ、届出人がいないという場合も

ありますね。

 

でも、死亡届も絶対に出さなければ

ならない書類なんですよ。

 

もし届出人がいないという場合は、戸籍法

があり戸籍に載っている人は出さなければ

なりません。

 

義務化なので、本人の意思は関係なく否が

応でも死亡届を出さないといけない人という

ことですからね。

 

届出人となれる人

1番目は、同居している人の配偶者

2番目は、亡くなった人の6親等内血が繋がっている親族

3番目は、亡くなった人と結婚した人との間に、誕生した3親等のもの

4番目は、亡くなった人との関係は問わないが、その他の同居している人

5番目は、そこの家の主

6番目は、そこの土地の主

7番目は、その家や土地を管理する人

8番目は、同居している親族以外の親族

9番目は、亡くなった人が後見人と指名されている人

10番目は、保佐人

11番目は、補助人

12番目は、任意で決められた後見人

13番目は、病院などの施設で亡くなった場合は、そこの施設長

 

届出人には、死亡届だけでなく医者の

死亡診断書も添えなければなりません。

 

例えば、日本人が外国で生活していて、

そこで亡くなった。

 

例えば、外国人が日本で生活していて、

そこで亡くなった。

 

どちらも、日本の戸籍法によって死亡届

を届けなければならないですよ。

 

死亡届を出す期限は?

死亡届を出す期限は、死んだのを

知った日から「7日」までに絶対に

出さなければならないですよ。

 

もし、亡くなった人が外国にいるの

なら、最大で3カ月以内に出しましょう。

 

万が一、期限が過ぎてしまった場合

は死亡届は出すことはできます。

 

その場合に、遅延理由書など手続き

が必要になることもありますよ。

 

遅延理由書の手続きをしないと、受理

してもらえないこともありますからね。

 

もし、何も理由無しで死亡届を期限まで

に出さなかったり、役所などに出すように

言われているにもかかわらず出さなかっ

たら罰金として安くて3万円から5万円

支払わないといけないこともあるんですよ。

 

年金を受けている場合、亡くなられて

からすぐに手続きをしますよ。

 

国民年金なら、期限は最大で2週間以内

ですよ。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

死亡届の提出先は?

死亡届の提出先は、

 

1か所目:死亡した地

2か所目:登録されている本籍地

3か所目:届出人の住所地

 

1から3までの市区町村の役所か

役場の「戸籍」か「住民登録窓口」

ですよ。

 

年金を受けている場合、亡くなられて

しまったら「年金受給権者死亡届」で

すが生活していた住所地を管理して

いる社会保険事務所に提出します。

 

死亡届の書き方

死亡届の書き方としては、氏名の欄

には亡くなった人の名前を書きます。

 

生年月日の欄には、もし生まれたば

かりの赤ちゃんであれば、生後1か月

以内だったのなら生まれた時間も書き

ますよ。

 

亡くなった日付と亡くなった時間、

亡くなった住所を書きますよ。

 

住所の欄には、住民登録されている

住所を書きますよ。

 

本籍の欄には、本籍地・戸籍に載って

いる筆頭者の名前、外国の人なら国籍

だけを書きますよ。

 

実際の婚姻関係のみですが、夫か妻が

いるのなら年齢を書きます。

 

もし、夫か妻がいない人=結婚していない

のなら「未婚」、亡くなって別れてしまった

のなら「死別」、離婚をして別れてしまって

いるのなら「離別」と書きましょう。

 

世帯の主な仕事の欄には、世帯主の仕事

を書きましょう。

 

職業と産業の欄には、国税調査の年だけ

書けば良いのでそれ以外の年は書く必要

はありませんよ。

 

届出人の欄には、亡くなった人との関係と

住所、本籍地と戸籍の筆頭者の名前、書

いた人の署名と生年月日、印鑑を押して

完成です。

 

戸籍の一番最初の場所に書かれている

人が、筆頭者ということですよ。

 

 

会社での役員が亡くなってしまった時の

死亡届の書き方、

「死亡届 … 一番上の丁度真ん中

に書きます。

○○役○○は、平成○○年○○月○○日死亡

いたしましたので、お届けいたします。

(○○役には、亡くなった人が生前その

会社での役を書きます。)

(○○には、名前を書きます。)

平成○○年○○月○○日

届出者

都道府県から住所

亡くなった人との関係 名前

印鑑を押しますよ。

○○株式会社 御中」

 

万が一、訂正しなければならないのなら

間違って書いてしまったかしょに二重線

を引きます。

 

そして、その部分をわかりやすく(かっこ)

で囲みましょう。

 

先ほど引いた二重線の上に、訂正印を

押しますよ。

 

死亡届の書き方も見本を見ればわかり

やすいと思うので、URLを載せておき

ますね。

 

→死亡届の書き方はコチラ

 

 

死亡届を提出すると銀行凍結?

死亡届を出しただけでは、銀行など

に連絡がいくわけじゃないんですよ。

 

家族が教えるか、町会の掲示板や

新聞のニュースなどで訃報を知るこ

とで、銀行の口座を凍結させて使え

なくします。

 

凍結される理由は、死んでしまった人

の財産だからですよ。

 

その遺産を相続する人が、勝手におろ

して他の相続する人を妨害させないた

めですよ。

 

1番巻き込まれたくないのは、銀行だか

ら口座を凍結するんですよ。

 

凍結されている口座を使える状態に戻す

ために、どうするかというと遺言通りにする

か、遺言がなければ相続する者同士が話

しあって決めるという方法です。

 

遺言書が無いのであれば、相続する人

全員で話しあってきちんと決まれば銀行

口座の凍結がとけるんですよ。

 

遺言書があるなら、簡単に銀行口座の

凍結をとかしやすくなります。

 

相続する者が決まらない間は、1円も

おろすことはできませんよ。

 

ただ、銀行などによっては亡くられた方

のお葬式代や、入院費などを支払うた

めにおろすことを許してくれることもあり

ますよ。

 

詳しいことは、銀行などに聞いてみると

良いですよ。

 

 

死亡届講座

赤ちゃんであったとしも、流産や死産

をしてしまった時。

 

死亡届を出さなければならないんですが、

妊娠してから12週目以降では「死産届」

というものを出すことになりますよ。

 

外国で亡くなった場合、日本大使館に

死亡届を出すということもできますよ。