リトマス紙の購入は簡単!正しい使い方を知らない人が多い!

 

リトマス紙を購入したいのですが、どこに

売ってるんだろう?

と思ってる方々へ、意外とびっくり・・・

 

 

スーパーや薬局、100円均一のダイソーなど

で簡単に手に入るのです。

 

リトマス紙って、小学生の理科の実験でよく使った

覚えはありますが・・・

 

意外とリトマス紙の正しい使い方を覚えている人は

ほとんどいないようですね。

 

リトマス紙の変化する理由や、作り方まで調べて

みました。

 

〇リトマス紙を購入?

〇リトマス紙の使い方は?

〇リトマス紙の青から赤?

○リトマス紙が変化する理由は?

○リトマス紙の作り方は?

〇リトマス紙講座♪

 

以下は、(リトマス紙についていろいろ

と教えて!)という動画です。

 

 

リトマス紙を購入?

リトマス紙って、どこで購入できるか知って

いますか?

 

最近では、スーパーや薬局、ダイソーといった

100均やインターネットの通販サイトなどで

どこでも購入することができます。

 

リトマス紙の使い方は?

リトマス紙を容器から出す時は、手で直接触れたり

しないように必ずピンセットを使って取り出します。

 

普通なら手でやってしまいますよね。

正しい使い方を覚えましょう。

 

直接、リトマス紙に液体をつけずに、ガラス棒に

液体をつけてリトマス紙の端の方に少しだけつけ

て色が変わるかどうかを調べますよ。

 

リトマス紙の青から赤?

青色のリトマス紙が赤色に変わる場合は、「酸性」

の場合なんですよ。

 

リトマス紙が変化する理由は?

リトマス紙の主な成分は、アゾリトミンという酸性

の赤で、そのアゾリトミンがアルカリとくっつき、

青色の塩を作ります。

 

 

アルカリ性で青色になり、酸性で赤色になるんで

すよ。

 

リトマス紙の作り方は?

リトマス紙の作り方は、最初にリトマスゴケを

用意します。

 

そして、アンモニアと水酸化ナトリウム水溶液

も用意します。

 

リトマスゴケとアンモニアと、水酸化ナトリウム

水溶液を煮込みますよ。

 

そして、空気中に長くさらしますよ。

 

空気中に長くさらす理由としては、酸化発酵させる

ためです。

 

酸化発酵させた液をろ紙にひたし、乾燥させますよ。

 

アンモニア水をかけ、青色のリトマス紙にしますよ。

 

塩化水素をかけて、赤色のリトマス紙にするんです。

 

リトマス紙講座♪

リトマス紙の始まりは、1300年代頃にスペインで

アルナルドゥス・デ・ビラ・ノバさんという錬金術師

が発見したことです。

 

天然物は主としてリトマスゴケから得ることができま

すが、それ以外にも多くの種類から得ることができます。

 

今現在のリトマス紙は、人工的に作られることが多い

んです。

 

そして、リトマス紙はろ紙にしみこませたものを

「リトマス紙」・「リトマス試験紙」と呼んでい

るんですよ。

 

一般的に売られているリトマス紙は、出荷される時の

状態で赤色のもの・青色のものがあります。

 

それは、製造する工程で加える硫酸の量が違うためで

ある。

 

水酸化ナトリウムの液体は、赤色のリトマス紙は青色

に変化したということで、アルカリ性なんです。

 

水は、赤色のリトマス紙も青色のリトマス紙も両方

とも、変化しなかったため中性なんですよ。

 

炭酸水は、青色のリトマス紙は赤色に変化したという

ことで、酸性なんです。

 

お酢は、青色のリトマス紙は赤色に変化したというこ

とで、酸性なんです。

 

食塩水は、赤色のリトマス紙も青色のリトマス紙も

両方とも、変化しなかったため中性ですよ。

 

アンモニア水は、赤色のリトマス紙は青色に変化した

ということで、アルカリ性です。

 

石灰水は、赤色のリトマス紙は青色に変化したという

ことで、アルカリ性です。