メール便の代替手段テクニック3選!!

 

メール便が82円で送れなくなる

と知った時・・・

 
メール便の代替手段はクリックポストかクロネコDM便か


 

クロネコヤマトさん・・・

メール便の代わりとなる代替

手段やサービスが発表される

んでしょ?

って思ってたら・・・

 

メール便の代わりとなる代替手段

ありません・・・って

ウソでしょ~、なんて思った方は

全国何万人いるんでしょうか~

 

ほんとにおおげさではなく、

よく利用していた私としては

死活問題に・・・

目の前が一瞬真っ暗に・・・

 

 

そこで、メール便の代わりの

サービスとなってくれる手段を

徹底的に調べて、代替手段

テクニック3選としてご紹介します。

 

郵便局のクリックポスト

クロネコDM便

郵便局の定型外封筒

 

 

これらメール便の代替手段の

テクニックをお伝えする前に

メール便のサービスをおさらい

をしてみましょう。

 

メール便

縦横厚み:合計60cm以内

長辺34cm以内

厚み2cm以内

総重量:1kg以内

サイズ:A4用紙が入る角2封筒

以内が目安でした。

 

料金:

82円 厚み1cmまで

164円 厚み2cmまで

 

それでは、メール便の代替手段

テクニック3選の紹介です。

 

①郵便局のクリックポスト

日本全国へ164円一律で発送
する事ができます。

注意点
ウェブサイトからのサービスです。

やるべきこと
1.ヤフージャパンのID取得
2.IDを取得すると続けてYahoo!ウォレット
登録しますか?と表示されるので登録

この2つの作業をしなければ、クリック
ポストは利用できません。

またYahoo!ウォレットの登録を行うため

にはクレジットカードを持っていなけれ

ばなりません。

持っていない方はクレジットカードを
作成してからとなります。

 

1,2を登録するとクリックポスト

サイトへログインできるようにな

ります。

 

送主の名前発送先の宛先など

を入力して決済完了します。

※ブラウザがグーグルクローム

と決済手続きが途中で停止して

しまい失敗しました。

インターネットエクスプローラー

だと正常に終了できました。

 

すると宛名ラベルが印刷できます

ので、印刷物の宛名部分を切り取り

発送物に貼り付けたら完了です。

 

※印刷はカラーおよび白黒どち

らでもOK。

 

郵便ポストに投函しましょう。

 

発送条件

必須サイズの確認
荷物は
縦が14cm以上から34cm以内
横が9cm以上から25cm以内
厚みが3cm以内

A4用紙が入る角2封筒以内が目安

信書を送付することは不可

(信書の定義は曖昧な部分があるが

簡単に言えば紛失した場合に、代わり

がきかないもの)

 

 

 
[ad#iku-1]
 

 

 

②クロネコDM便

クロネコDM便は残念ながら、

法人または個人事業主の方

し利用できません。

 

なので事前に契約が必要

なります。

 

お近くのクロネコヤマトに電話

して、クロネコDM便を契約した

い旨を伝えると、来てくれます

 

契約書を持ってきてくれるの契約

しましょう。

 

クロネコDM便の発送条件

◆縦・横・奥行の合計は60cm以内
最も長い辺は34cm以内
厚みが2cm以内
◆総重量は1kg以下
縦11.5cm×横23cmより小さい物は
発送できません

A4用紙が入る角2封筒以内が目安

集荷をお願いすれば来てくれます。

全国どこでも一律料金

上限164円(税込)

お客様により料金は異なると書いて
ありますが、月の発送数が大口にな
らない限り、ほぼ割引はありません
で一律で164円と思いましょう。

信書を送付することは不可

(信書の定義は曖昧な部分があるが

簡単に言えば紛失した場合に、代わり

がきかないもの)

 

どこも、信書、信書って言い始めてま

すが、新たな法律で決まったようだか

ら仕方ないですね。

 

もともとクロネコヤマトのメール便の

廃止もこの新しい法律が影響してい

るそうです。

 

そもそも82円のメール便があると、

郵便局が太刀打ちできないから、

新しい法律ができたなんて言われ

てますけどね。

 

汚いね~

 

日本郵政にはたくさんの国のお偉いさん

達が関係してますからね・・・

 

③郵便局の定型外封筒

定型外封筒で発送する。

 

クリックポストやクロネコDM

便の目安となっているA4判

の用紙が入る大きさの

定型外封筒である角形2号

(240×332)で考えます。

 

50g以内 120円

100g以内 140円

150g以内 200円

250g以内 240円

500g以内 390円

 

ごらんのとおり、A4サイズ

の物を角形2号で発送する

場合、100g以内であれば

クリックポストよりもクロネコ

DM便よりも、郵便の定型外封筒

の方が安いのです

 

では重さはどのように測れば

いいのでしょう。

 

学校にあった測りなんて家に

あるわけもないですからね。

 

なので目安で考えます

 

A4約4g

角形2号封筒13.4g

 

100g以内になるのは

何枚でしょうか?

 

まず100gから封筒の重さ

13.4gを引くと86.6g

 

A4用紙の重さ4gで割ると

86.6÷4=21.65枚

 

切っての重さなど考慮すると

17枚か18枚?

 

あとは、日頃、みなさんが利用

するA4の紙や封筒を使って、

何度か試してみてください。

 

郵便局の窓口で発送を依頼す

ると目の前の測りで重さを計測

しますよね。

 

その重さを覚えておいて、

計算してみるのいいですよ。