人工衛星の軌道に隠された秘密!なぜ落ちない?ぶつからない?

 

人工衛星の軌道について

調べてみました。
人口衛生の軌道に隠された秘密!なぜ落ちない?ぶつからない?を完全検証!


なぜ人工衛星は落ちないの?

 

人工衛星はどうやって軌道

にのせるの?

 

人口衛生は軌道にのったら

他の人工衛星とぶつからな

いの?

 

などなど、人工衛星って言葉

は聞きなれているけど、詳細

は知らない事ばかりですよね。

 

なので人工衛星の軌道につい

て、項目ごとに調べてまとめ

ました。

 

最初に人工衛星から見た美しい地球

の動画をご覧ください。

必見です。

 

 

人工衛星は落ちないの?

人工衛星が落ちない理由は、

遠心力と重力が釣り合ってい

るからです。

 

物をまわすと速度が速ければ

速いほど遠心力がかかります

よね。

 

それと一緒で人工衛星が地球上

を周ると遠心力が宇宙の方向に

かかります。

 

地球方面には重力がかかるわけで

それらの力が釣り合う事で、人工衛

星が落ちないのです。

 

人工衛星はどうやって軌道にのせるの?

地球の地表と水平に物を投げるとする。

 

常識的にはいずれ、物の速度が遅くなり

地表に落下する。

 

速度が速ければ速いほど、物は地表に

落下しない。

 

例えば、地球を一周してしまう速度で

物を投げられるのなら、物が落ちずに

地球を回り続けるのである。

 

この時の速度を第一宇宙速度と

いいます。

約7.9 km/sの速さです。

 

これが軌道にのったということである。

 

つまり人工衛星を打ちあげたら、地球

と水平に第一宇宙速度で飛ぶように

設定すればいいのです。

 

次に代表的な人工衛星の軌道に

ついて説明します。
①静止軌道

毎秒約3kmで赤道上空の約36,000kmの高さを
周回する軌道。
人工衛星は地球の自転と同じ速さで移動してい
るために静止しているように見えるため、静止
軌道と呼ばれる

 

②同期軌道

基本的には静止軌道と同じです。
静止軌道と異なる点は、赤道上空に限らない軌道
をとる事ができます。

 

③回帰軌道

1日の間に地球を何周か周回して元の位置に戻る
軌道。

 

④準回帰軌道

1日の間に地球を何周か周回して数日経過後に元
の位置に戻ってくる軌道

 

⑤極軌道

赤道に対して垂直の軌道で、北極と南極を通る
軌道。

 

⑥太陽同期軌道

地球を周回している人工衛星の軌道面全体が1年
で1回転し軌道面と太陽の方向が常時一定となり
軌道。

 

⑦太陽同期準回帰軌道

太陽同期軌道と準回帰軌道を合わせた軌道

 

 
[ad#iku-1]
 

 

 

人工衛星はぶつからないの?

実はぶつかる可能性は十分にあると

考えられているのです。

 

将来的に人工衛星がさらに増えていけば

高度もあまり高くないので、人工衛星同士

が衝突する可能性はさらに高まるでしょう。

 

しかし、宇宙空間に比べれば人工衛星は

非常に小さいです。

 

近くを通る事は起こるかもしれませんが、

衝突となると稀といえるでしょう。

 

実は現在の技術を駆使すれば、人工衛星

同士が衝突しないように軌道を設定する事

は可能なようです。

 

ではなぜ?

人工衛星同士が衝突する可能性が

あるのでしょう。

 

それは、経過とともに人工衛星が

老朽化や宇宙のゴミなどとの接触

などで軌道も徐々に変化して

くるからなんだそうです。

 

なので人工衛星の軌道を管理する

ためには、継続的に衛生を管理して

修正、更新が必要となります。

 

このために、人工衛星の軌道の管理

まではしていないんですね。

 

 

打ち上げた人工衛星はいずれ落下

してきます。

 

今現在の衛星は地球上の安全な

ところに落下するように、設定できる

そうです。

 

すごいですね。