鼻糞がたまる原因を知ったら感動!臭い(くさい)におい成分は?

 

なぜ鼻糞がたまるのでしょう?

調べてみました。

 

%e9%bc%bb%e7%b3%9e%e3%81%8c%e3%81%9f%e3%81%be%e3%82%8b%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%82%92%e3%82%ba%e3%83%90%e3%83%aa%ef%bc%81%e8%87%ad%e3%81%84%ef%bc%88%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%89%e3%80%81%e8%a1%80

鼻糞が臭い(くさい)かも!?

なんでだろう・・・・

 

鼻糞に血が混じる・・・、においも

気になるのですが・・・

 

鼻糞にも病気の原因のものもあるの?

乾燥にも注意!?

 

鼻糞の掃除方法や、英語、成分も

のこらずチェック!

 

 

○鼻糞がたまる?

○鼻糞は臭い(くさい)!?

○鼻糞はに血が!?

○鼻糞で病気!?

○鼻糞の乾燥

○鼻糞の掃除

○鼻糞のにおい

○鼻糞は英語で?

○鼻糞の原因

○鼻糞の成分

○鼻糞講座♪

 

以下は、(鼻糞は気になりますが、

だからってこんなもので鼻糞が取

れるの…?)という動画です。

 

 

鼻糞がたまる?

そもそも、鼻糞ができるのは鼻水と空気

などにある埃が鼻に入り、鼻水と合体し

てできるんですよ。

 

たまるのは、本当は悪いことではありま

せん。

 

それは、体の中に埃が入らないように

鼻でキャッチしているということなんで

すよ。

 

たまるのが嫌なら、たまらないように

対処をしましょう。

 

まずは、部屋の中の空気を綺麗にする。

 

空気清浄機や換気などをして、空気を

綺麗にすることでたまりにくくできますよ。

 

次は、乾燥させないようにする。

 

そのためには、加湿器などを上手に利用

して空気にある程度の湿度を与えましょう。

 

次は、空気が汚いと鼻糞がたまりやすいた

めに、マスクをする。

 

鼻も覆うようにすれば、例え空気が奇麗じゃ

なかったとしても鼻に汚い空気が入ってきた

りしませんよ。

 

次は、鼻が気になるからと言っていじったり

しないようにする。

 

鼻糞がたまって、気になってしまうと鼻をい

じってしまう人もいますよね。

 

そのせいで、普通以上に鼻糞がたまって

しまう原因に繋がってしまいますよ。

 

次は、鼻の中を清潔に保つこと。

 

鼻うがい用の物などを使い、必要な時に

鼻うがいなどをすることでも鼻糞がたまり

にくい環境を作れますよ。

 

鼻糞は臭い(くさい)!?

鼻糞が臭い(くさい)のは、空気の臭い

がついてしまうことがありますよ。

 

埃に含まれる成分のせいで、鼻糞が

臭くなることがあるんですよ。

 

わかりやすく例えるなら、においが着て

いる洋服や髪の毛についてしまうとい

うことと同じなんですよ。

 

臭くならないようにするためには、におい

がない環境にいられるのであれば臭くな

ることがなくなります。

 

蓄膿症の可能性もあります。

 

いつも、鼻糞が臭いのであれば蓄膿症と

いう鼻の病気かもしれませんよ。

 

蓄膿症は、鼻の中に膿がたまって臭い鼻水

が出てきて埃と合体して臭い鼻糞になって

しまいます。

 

臭いのを抑えるためには、マスクをつける

ことで押さえることができます。

 

鼻糞に血が!?

鼻糞に血が混じる原因としては、

粘膜が乾燥をしていてそれで鼻をかんだり・

掃除をすると直接毛細血管が衝撃を受けて

鼻血が出やすくなります。

 

じゃぁ、鼻血を出さないようにするなら鼻の中

の粘膜を乾燥させないようにすることです。

 

その方法としては、マスクをつけることや

「馬油」か「オリーブオイル」を塗ること、薬局

などで手に入る「ゲンタシン」を使うことや

鼻腔内スプレーを使う、加湿器などで鼻の

中を潤す。

 

次の原因としては、風邪を引いていたりする

ことやアレルギーのせいによる、鼻血というこ

とも考えられます。

 

風邪を引いてしまった時や花粉症の時は、

鼻の中の粘膜にウイルスや花粉といった

異物と戦わなければなりません。

 

そして、外に追い出すためにたくさんの

鼻水を出そうとします。

 

その時に鼻の中の粘膜にある毛細血管

が広げられ、腫れることなどもあります。

 

毛細血管が広がっている時は、弱い刺激

であったとしても鼻血が少しだとしても出や

すくなるんです。

 

花粉症やアレルギー性鼻炎などで長い

期間、鼻の中の粘膜が腫れ続けると鼻の

中を通る空気の流れが悪くなり、鼻がつ

まってしまいます。

 

鼻が詰まって苦しかったり、気持ち悪かっ

たりしてそれを解消したくて何度も鼻をか

んだりしますよね。

 

鼻がかめないときなどは、すすってしまう

こともありますね。

 

そして、本人は気づいていませんが鼻の

中の粘膜から血が滲んでいることもよく

あるんですよ。

 

次の原因としては、上あごのがんという

病気のこともあるんです。

 

腫瘍ができてしまった片方の鼻にだけ、

鼻がつまったり血の混じってしまった

臭い鼻水が出ることがあります。

 

この病気は、中年と呼ばれる年齢の人

に多いようです。

 

次の原因としては、前にも書いたかもしれ

ませんが、副鼻腔炎=蓄膿症なんですよ。

 

これは、若い年齢の人でも起こりうる病気

なんですよ。

 

鼻がつまってしまったり、鈍い痛みが

あったりします。

 

どうして、副鼻腔炎になるのかというと風邪

を引いて炎症が起きたりすることや、その

炎症でできてしまった膿が外に出ずに溜

まってしまう。

 

その膿が鼻の中の粘膜を覆ってしまい、

よけい膿が外に出しづらくなってしまうん

です。

 

鼻の中の粘膜がただれてしまって、血が

出やすくなりますよ。

 

副鼻腔真菌症という病気では、鼻血が

出やすいものです。

 

片方の鼻だけ血が混じってしまう場合、

急性副鼻腔炎の可能性もありますよ。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

鼻糞のにおい

もともと埃に含まれる成分のせいで、鼻糞に

においがつく事があるようです。

 

 

また蓄膿症が影響している可能性もあります。

 

いつも、鼻糞が同じようなにおいであれば、

蓄膿症の可能性もあるので一度、耳鼻科に

受診してみてくださいね。

 

 

鼻糞で病気!?

鼻糞に関する病気としては、蓄膿症や

粘膜が炎症している、アレルギー性鼻炎

や風邪、花粉症といったものです。

 

病気というよりも癖と言った方が良いで

しょうが、治したいですよね。

 

人前だろうが人前じゃなかろうが、鼻糞を

食べてしまうという癖です。

 

この場合は、心療内科でカウンセリングを

受けるのが良いでしょうね。

 

鼻糞の乾燥

鼻糞が乾燥してしまうのは、鼻の中の粘膜

が炎症を起こしてしまってカサブタみたい

に固い鼻糞がありますよね。

 

それは、炎症もそうですが湿疹ができている

こともあるんですよ。

 

わかりやすく言うと、ドライノーズということ

ですね。

 

鼻糞の掃除

鼻糞を掃除するのに間違っているのは、

直接指を鼻に入れて鼻糞を取る。

 

ついつい、気持ちいいから直接指で鼻糞

を取ろうとしていて、気づいたら鼻血が出

ちゃった…なんてこともあるかもしれません

よね。

 

でも、それは引っかきすぎなのでやらない

方が良いことなんですよ。

 

鼻の中の粘膜は、傷付きやすいかなり

デリケートな場所なんです。

 

そして、その傷からばい菌や埃が入って

しまってよけい炎症を起こすことになって

しまいます。

 

どうしても、鼻の中に何かを入れて掃除を

したいのであれば、綿棒を使って掃除を

しましょう。

 

そして、綿棒は1センチ以内を入れて

ゆっくりと鼻の中の粘膜をなぞるだけ

で良いんですよ。

 

だからって、何度もなぞらなくても良い

ですからね。

 

外にクルッと1回なぞって、次は反対

にクルッと1回なぞって終わりですよ。

 

もっと綺麗に掃除がしたいのであれば、

お風呂から出てからなら鼻の中の粘膜

がほぐされているため取りやすくなりま

すよ。

 

正しい掃除をするのであれば、鼻の中

を洗う鼻洗浄という方法が良いですよ。

 

簡単にできる鼻洗浄の方法は、温かく

した食塩水を片方の鼻を押さえて、もう

片方の鼻で食塩水を吸い込みますよ。

 

そしたら、少しの間息を止めて食塩水

を鼻の中から出します。

 

片方で最低3回から多くても5回繰り

返すと良いですよ。

 

気をつけてほしいのは、吸い込んだ

まま飲み込んでしまわないようにする

ことです。

 

次に必要なことは、鼻毛をカットするこ

とですが必要以上に切らないようにす

ることです。

 

鼻毛は体の中に直接最近やウイルスや、

埃などが入らないようにするためのフィル

ターの代わりをしてくれます。

 

鼻毛カッターや鼻毛抜きをせず、鼻から

出てしまった毛だけをカットするのが良い

んですよ。

 

先ほど書いた鼻うがいですが、気をつけ

ることがあります。

 

正しくできれば効果がありますが、初めて

だと気をつけないと鼻うがいのせいで耳

の病気になってしまうこともあります。

 

間違って鼻うがいの食塩水を鼻に入れた

状態てでつばを飲み込むことをすると、耳

に入ってしまうことがあるんですよ。

 

テレビなどで芸能人が、鼻うがいを鼻に

入れて口から出すようなことを言ってい

るかもしれませんが慣れていないとでき

ませんからね。

 

鼻がつまっている場合は、鼻うがいは

しないようにしましょう。

 

鼻糞は英語で?

英語だと

「NASAL DISCHARGE」

と書きますが、

日本語に訳すと「鼻糞」ですよ。

 

鼻糞の原因

鼻糞ができる原因は・・・

空気などにある埃が鼻に入り、鼻水と

合体してできる。

 

鼻糞を食べる原因は、塩分にあるんだ

そうですよ。

 

塩で味付けしている食べ物は、美味しい

と感じて食べますよね。

 

それと同じで、鼻糞も塩の味がするため

に食べる人にとっては美味しく感じてし

まうようです。

 

猫ちゃんの鼻も鼻糞や鼻水で、つまって

しまうこともあります。

 

ちゃんと、お手入れをしなければならな

いんですよ。

 

最初は、鼻が濡れているかどうかを

確認しましょう。

 

お手入れするための道具は、コットン

かガーゼが良いですね。

 

しっかりと、片方の手で猫ちゃんの頭

を固定します。

 

ガーゼを使って、鼻の周りや穴を拭き

取ります。

 

鼻には人間と違い、溝があるのでガーゼ

のフチを使って拭き取りましょう。

 

鼻糞の成分

鼻糞の成分は、もともと鼻水でありそれ

が乾燥したものです。

 

じゃあ、鼻糞の成分を知るには鼻水の

成分を知る必要があります。

 

鼻の中の粘膜の液体と、大気に舞ってい

るいろいろな埃だったり、ゴミや目に見え

ないウイルスとか花粉などが固まってで

きるのが鼻糞なんですよ。

 

では、大気に舞っている埃とは何かというと、

服からと布団から出る綿埃や食べ物のかす、

抜けた髪の毛や頭から出るふけ、土や砂埃

といったものがありますよ。

 

それ以外だと、植物から出る花粉や目に

見えないダニや、ダニが出した糞や死骸、

カビが生えてしまっているのなら胞子やそ

れ以外の微生物、タバコの煙や車や工場

などから出る排気などいろいろとあります。

 

鼻の中の粘膜の液体の正体は、鼻腺や

杯細胞などなどから出される粘液と、鼻の

中にある血管からしみだしてくる浸出液が

混じって鼻水ができます。

 

 

鼻糞講座♪

鼻糞が青色の物があるんですよ。

と言っても、風邪が原因なんですよ。

 

鼻糞の意味とは、鼻の中で鼻水と埃が

混ざって固まった塊なんですよ。