婚姻届はどこでもらう?連絡先や見本、人気の出す日も要チェック!

 

婚姻届はどこでもらう

のでしょうか?

 

%e5%a9%9a%e5%a7%bb%e5%b1%8a%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%a7%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%86%ef%bc%9f%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae

 

婚姻届をもらうための

連絡先はどこでしょう?

 

婚姻届もらう場所は

どこにあるの?

 

婚姻届の見本ってどこかに

あるんでしょうか?

 

婚姻届の出す日や英語も

全部チェックしてみました。

 

 

○婚姻届はどこでもらう?

○婚姻届をもらうための連絡先は?

○婚姻届をもらうたところはどこにある?

○婚姻届の見本

○婚姻届を出す日

○婚姻届を英語で

○婚姻届講座♪

 

以下は、(婚姻届は、人生の最初の

大きなイベントなんですよ!)という

動画です。

 

 

婚姻届はどこでもらう?

どこでもらう?と聞かれると、

1か所目は「市役所」か

2か所目は「区役所」で

もらえますよ。

 

どこの課でもらう?と聞かれると、

1か所目は「市民課」か

2か所目は「戸籍住民課」、

3か所目は「戸籍課」

でもらえますよ。

 

一番良いのは、役所の受付けで

「婚姻届はどこでもらうことができますか?」

と、聞いてみましょう。

 

日本全国どこでもらっても、婚姻届じたい

は同じなので大丈夫ですよ。

 

月曜日から金曜日までに行けず、

土曜日や日曜日や時間外しか行け

ないのなら夜間受付けがあるので

もらうことができますよ。

 

いつでも気にしないで、婚姻届を

もらうことができますよ。

 

婚姻届をもらうための連絡先は?

婚姻届をもらうための連絡先は?

婚姻届がもらえるのは役所ですので

役所に電話しましょう。

 

もらう時のご自分の連絡先は、

お家か勤め先など昼間いつでも連絡

が取れる電話番号を書きますよ。

 

出した婚姻届に何か足りてないところ

などがあった場合に連絡がきますか

らね。

 

婚姻届をもらう所はどこにある?

「市役所」や「区役所」でもらえますよ。

 

どこの課でもらう?のかというと

「市民課」

「戸籍住民課」

「戸籍課」

などですね。

 

 

どうしても、もらいに行くことができない

場合はPCとプリンターがあれば、インタ

ーネット上から婚姻届をダウンロードして

印刷すれば大丈夫です。

 

その代わり紙は、必ずA3サイズで

感熱紙は使わないこと!!

 

 
[ad#iku-1]
 

 

婚姻届の見本

婚姻届の見本を見たい人のために、

URLを載せておきますね。

→婚姻届の見本はコチラ

 

 

見本を見ながら、書く必要なことも

書いていきますね。

 

1つ目:

婚姻届を出す日付…出して・受理
された日が婚姻した日となるんですよ。
これで、恋人から国も夫婦だと認めて
くれるんです。

2つ目:

届出先…本籍地にする市区町村の
役所の窓口に出します。
どうしても、本籍地で出せない場合、
戸籍謄本か戸籍抄本のどちらかが
必要となりますよ。

 

戸籍謄本のことについて詳しく知りたい

人のために、URLを載せておきますね。

戸籍謄本に必要なものは?気になる委任状は兄弟でもOK?

戸籍抄本のことについて詳しく知りたい

人のために、URLを載せておきますね。

戸籍抄本で必要なもの完全ガイド! どこで代理人は取ればいい?

 

3つ目:

夫になる人の名前と生年月日と
妻になる人の名前と生年月日。

4つ目:

彼の住民登録している場所の住所
とその世帯主の名前を書く。
彼女の住民登録している場所の
住所とその世帯主の名前を書く。

5つ目:

彼の現在の本籍地、戸籍筆頭者=戸籍
の一番最初に載っている人の名前を書く。
彼女の現在の本籍地、戸籍筆頭者の
名前を書く。
本籍地の住所は、住んでいる住所と違っ
ている場合がありますので確認しましょう。
国際結婚で、外国の国籍を持つ人は国籍
のみ書きますよ。

6つ目:

彼のお父さんとお母さんの名前を書きます
が、この時両親が結婚しているのならお母
さんは下の名前だけを書きます。
彼女のお父さんとお母さんの名前を書きま
すが、この時両親が結婚しているのならお
母さんは下の名前だけを書きます。

7つ目:

長男か二男など、長女か二女などの
続柄を書きます。

8つ目:

婚姻した後に名乗る名字を、夫にする
か妻にするかのチェックします。

9つ目:

これから新しく戸籍が作られますので、
2人の本籍地を書きます。

10個目:

同居を始めた時か結婚式を挙げた
時か、早い方の日付を書きます。

11個目:

初めてか再婚かのチェックを入れます。
再婚ならば、別れた年月日を書き婚姻
する直前の婚姻について書きますよ。

12個目:

同居をする前の彼と彼女の仕事に、
チェックします。

13個目:

国税調査のある年の4月1日から次の年
の3月31日に、婚姻届を出す時だけ彼の
職業と彼女の職業を書きますよ。

14個目:

婚姻する人が未成年の場合、親の同意書
が必要になりますよ。
同意書には、決まった書式は無いので別
の紙に書いても良いんですよ。

15個目:

夫になる人と妻になる人の名前を、本人の
筆跡で書いて印鑑を押します。

16個目:

証人が必要になりますが、年齢が成人以上
の人2人に氏名と生年月日、住所と本籍を
必ずその人自身の筆跡で書いてもらいま
しょう。
そして、認印でも良いのですが印鑑を
押してもらいます。

17個目:

住所を書くんですが、婚姻届は大事な
書類なのでいい加減な書き方をしては
いけませんよ。
住民票に載っている通りに、住所を書く
のが正しいですよ。
じゃぁ、アパートとかマンションの名前が
住民票に載っているのなら、書く必要が
ありますよ。
ですが、アパートとかマンションの名前
が住民票に載っていないのなら、住所
だけ書けば良いですよ。

 

婚姻届を出す日

婚姻届を出す日は、1年365日・

1日24時間いつでもだいたい出

すことができますよ。

 

やはり出す日は大安吉日が人気

ですね。

 

あとはごろ合わせで、

11月22日(いい夫婦の日)

3月9日(サンキュー)

8月10日(ハート)

なども人気です。

 

覚えやすいということで

10月10日などのゾロ目の日や

12月24日などのイベントの日も

人気のようです。

 

万が一、窓口が閉まった時間に

持って行くのなら「時間外受付」

で受け取ってくれます。

 

出張所だと、時間外受付が無い

という場所もありますからね。

 

その代わり、時間外受付に持って

行くと受理はしてもらえませんよ。

 

実際に受理されるのは、窓口が開い

てからとなります。

 

ですが、何も不備がないのであれば

出した日に入籍したということになり

ますよ。

 

一番良いのは、窓口が開いている

時間に出せばすぐにチェックしても

らえます。

 

婚姻届を英語で

英語だと

「REGISTRATION OF MARRIAGE」

と書きますが、日本語に訳すと

「婚姻届」となりますよ。

 

婚姻届講座♪

婚姻届を出す時に、新しい本籍地は

先輩のご夫婦の方はどうしましたか?

 

彼女としては、結婚すれば彼の家に

嫁ぐことになるため、本籍地は彼の

実家にした人もいることでしょう。

 

やっぱり、婚姻は彼女さんにも彼氏

さんにも、人生の新たなる出発なの

で新しく生活するお家にした人もい

ることでしょう。

 

彼氏としては、彼女さんに自分の名字

を名乗ってほしいから、本籍地も自分

の実家にした人もいることでしょう。

 

やっぱり、付き合いだした時に行った

あの思い出の場所を本籍地にした人

もいることでしょう。

 

これを見ていて、驚いた人もいるかも

しれませんよね。

 

彼の実家や新居を本籍にするのは、

分かると思いますが思い出の地を

本籍にできるなんて…

 

それは良いんですよ、本籍地は実際

どこにしても大丈夫ということなんで

すよ。

 

万が一、婚姻届に間違いや書けてい

ない場合などのためにいつでも連絡

がつく電話番号を書いておきますよ。