公家の今現在の苗字がかっこよすぎ!わかりやすく一覧表に!

 

公家の現在って・・・・・

公家の子孫の方たちは一般人

と同じなんでしょうかね?

 

 

公家の苗字は、どんな苗字

なんでしょうか?

 

公家の苗字を調べてまとめて

みました。

 

そしたら公家の苗字がかっこ

よすぎてうらやましい。

 

 

○公家の苗字

○公家の現在

○公家の苗字講座♪

○公家講座♪

 

以下は、(公家は今でもいるみたい

ですね。)という動画です。

 

 

公家の苗字

最初は、苗字から順番に書いて

いきますね。

苗字1:近衛
苗字2:九条
苗字3:三条(転法輪)
苗字4:西園寺
苗字5:花山院
苗字6:大炊御門
苗字7:中御門
苗字8:坊門
苗字9:持明院
苗字10:園
苗字11:御子左
苗字12:日野
苗字13:勘修寺
苗字14:甘露寺
苗字15:葉室
苗字16:四条
苗字17:六条
苗字18:坊門
苗字19:水無瀬
苗字20:高倉
苗字21:竹内
苗字22:庭田
苗字23:久我
苗字24:六条
苗字25:中院
苗字26:西洞院
苗字27:安居院
苗字28:高辻
苗字29:唐橋
苗字30:船橋
苗字31:吉田
苗字32:土御門

 

公家の現在

公家の現在ですが、もちろん昔のように裕福な生活をしている人もいますね。

 

ですが、途中で公家から落ちてしまった苗字の人もいますし、普通の家庭と

変わらない生活をしている人もいますね。

 

公家は明治維新の時代には、華族になったため公家華族と言われていたので、

今は華族の子孫達が公家だったということなんです。

 

今は、スポーツ選手などで活躍している人もいますね。

 

公家の苗字講座♪

ここでは、最初には書かなかった部分をもっと詳しく探ってみることにしますよ。

 

藤原氏や源氏や平氏や諸氏の公家の苗字ですが、門流や生まれや苗字や分家なども

順番に書いていきます。

 

1:藤原氏-(門流)摂家-(生まれ)藤原鎌足裔
(苗字)近衛(摂家)-(分家)粟田口(絶家)/衣笠(絶家)/鷹司(摂家)/松殿
(苗字)九条(摂家)-(分家)粟田(絶家)/二条(摂家)/富小路/一条(摂家)/醍醐(清華家)/月輪(絶家)

2:藤原氏-(門流)閑院流-(生まれ)北家公季流
(苗字)三条(清華家)-(分家)滋野井/河鰭/阿野/山本/姉小路/風早/正親町三条(大臣家)/三条西(大臣家)/押小路/武者小路/高松/花園/園池
(苗字)西園寺(清華家)-(分家)今出川(清華家)/橋本/梅園/清水谷/小倉/洞院(絶家)/正親町/裏辻/四辻/西四辻/薮/中園/高丘/徳大寺(清華家)/河原(絶家)/大炊御門

3:藤原氏-(門流)花山院家-(生まれ)北家師実流 
(苗字)花山院(清華家)-(分家)堀河(絶家)/野宮/中山/今城
(苗字)大炊御門(清華家)-(分家)難波/飛鳥井

4:藤原氏-(門流)中御門家-(生まれ)北家頼宗流
(苗字)中御門-(分家)なし
(苗字)坊門(絶家)-(分家)高倉(絶家)
(苗字)持明院-(分家)高野/石野
(苗字)園-(分家)壬生/石山/六角/東園

5:藤原氏-(門流)御子左家-(生まれ)北家長家流
(苗字)御子左(絶家)-(分家)冷泉/藤谷/入江

6:藤原氏-(門流)日野家-(生まれ)北家内麿流
(苗字)日野-(分家)外山/豊岡/広橋/日野西/竹屋/柳原/三室戸/北小路/町(絶家)/烏丸/勘解由小路/裏松

7:藤原氏-(門流)勘修寺家-(生まれ)北家高藤流 
(苗字)勘修寺-(分家)なし
(苗字)甘露寺-(分家)堤/吉田(絶家)/勘修寺/芝山/穂波/坊城/町(絶家)/中御門/岡崎/万里小路/清閑寺/池尻/梅小路/ 
(苗字)葉室-(分家)八条

8:藤原氏-(門流)四条家-(生まれ)北家末茂流 
(苗字)四条-(分家)櫛笥/八条/園池/西大路/油小路/鷲尾/山科
(苗字)六条(絶家)-(分家)春日(絶家)/九条(絶家)/紙屋川(絶家)

9:藤原氏-(門流)水無瀬家-(生まれ)北家道隆流 
(苗字)坊門-(分家)なし
(苗字)水無瀬-(分家)町尻/桜井/山井/七条/

10:藤原氏-(門流)高倉家-(生まれ)北家長良流
(苗字)高倉-(分家)堀河/樋口

11:源氏-(門流)清和源氏-(生まれ)源義光流 
(苗字)竹内-(分家)なし

12:源氏-(門流)宇田源氏-(生まれ)敦実親王流
(苗字)庭田-(分家)大原/田向(絶家)/綾小路/佐々木野(絶家)/五辻/慈光寺

13:源氏-(門流)村上源氏-(生まれ)具平親王流 
(苗字)久我-(分家)梅渓/久世/東久世/岩倉/千種/植松/ 
(苗字)六条-(分家)なし/ 
(苗字)中院-(分家)愛宕/北畠/木造

14:平氏-(門流)桓武平氏-(生まれ)平高棟流 
(苗字)西洞院-(分家)平松/石井/長谷/交野
(苗字)安居院(絶家)-(分家)烏丸(絶家)

15:諸氏-(門流)菅家-(生まれ)菅原道真流
(苗字)高辻-(分家)五条/清岡/桑原/東坊城/西坊城(絶家)/ 
(苗字)唐橋-(分家)なし

16:諸氏-(門流)清家-(生まれ)清原夏野流
(苗字)舟橋-(分家)伏原/沢

17:諸氏-(門流)ト部家-(生まれ)ト部日良麿流
(苗字)吉田-(分家)萩原/錦織/藤井

18:諸氏-(門流)安部家-(生まれ)安倍晴明流
(苗字)土御門-(分家)倉橋

 

公家講座♪

公家と呼ばれる人達は、昔日本の朝廷に仕えていた貴族や上級官人のことです。

 

上に書いた人達以外だと、御所に仕えていただいたい三位かそれ以上の位の階級の家。

 

そして、何故「公家」と呼ばれるようになったかというと、もともとは天皇か朝廷を

指していて「こうけ」とか「おおやけ」と読んでいました。

 

そして、時代は鎌倉以降に「藤原氏」や「源氏」や「平氏」といった貴族のうちで

武士の力で天皇のために仕える幕府を武家と呼ぶようになります。

 

それに対して、儀式などをもって天皇のために仕える宮廷貴族一般を公家と呼ぶようになりました。

 

公家顔というものがあるんですよ。