道路車線!黄色の点線(破線)?何これ?白色と黄色の実線・破線の再確認!

道路車線!

黄色の点線(破線)?

何これ?

白色と黄色の実線・破線の再確認!

 

 

道路車線には、とてもわかりづらいものがあり、ドライバーとしては困りますよね。

 

ちなみに、

対面通行の道路のセンターラインとしてひかれている白い実線と・・・

同じ進行方向で車線を分けている白い実線・・・

これって意味が違うって知っていましたか・・・?

 

そんな、わかりづらい道路の車線を取り上げてみました。

 

 

黄色の点線(破線)

最近、突然、見るようになった、道路の黄色の点線(破線)。

なんだ、これ?ってなりますよね。

 

結論から言うと、この先にはみ出し禁止の黄色線がありますよ!!

という注意喚起らしいのです。

 

つまり、点線(破線)の部分では、はみ出てても違反ではないらしい・・・

ということです。

 

わかりにくい、、、

ということで、ここで、白線や黄色線の意味についてもおさらいしておきましょう。

 

センターラインの白色の実線

まず対面交通のセンターラインの白色の実線の意味は・・・

片側車線が6m以上の道路にあり、自動車が白の実線をはみ出したらいけません、という意味となります。

 

白の実線は、はみ出すと、交通違反となります。

 

センターラインの白色の破線

次に対面交通のセンターラインの白色の破線の意味は・・・

片側車線が6m未満の道路で、自動車が白の破線を、はみ出したり、他の車やバイクを追い越すことが可能という意味になります。

 

はみ出したり、追い越したりしても、違反にはなりません。

 

センターラインの黄色の実線

ではセンターラインの黄色の実線はどうでしょうか?

片側車線が6m未満の道路で、追い越しのための、はみ出し禁止という意味になります。

 

車の追い越しのために黄色い実線をはみ出すと交通違反になります。

 

 

センターラインのまとめ

白色の実線:片側道路幅6m以上 はみ出し禁止

白色の破線:片側道路幅6m未満 はみ出し・追い越し可能

黄色の実線:片側道路幅6m未満 追い越しのためのはみ出し禁止

 

道路幅の違いはわかりましたが、センターラインの白色と黄色の実線の違いがわかりづらすぎるので・・・

どっちもはみ出し禁止は同じなのだから、わかりやすく黄色の実線に統一してもいい気がしますが・・・

そうはできない理由があるのでしょうか・・・

いまいち、よくわかりません。

 

 

センターラインが黄色の実線と白い破線の2本の場合

補足で、センターラインが2本の場合も確認しておきましょう。

センターラインが白い破線と黄色い実線なんて場合、見たことがある人も多いのではないでしょうか?

 

この場合は、自分が走行している車線側の線に準ずることになります。

自分が走行している側が、白い破線なら、白い破線にならって、はみ出しや追い越しが可能となります。

 

自分が走行している側が、黄色の実線なら、はみ出し、追い越しは禁止となるのです。

 

 

同じ進行方向の車線を隔てている白い実線

では、次に同じ進行方向の車線を隔てている白い実線はどういう意味になるのでしょうか?

実は、同じ進行方向の場合は、白の実線をはみ出したりして、車線変更をしたり、他の車やバイクを追い越すことが可能という意味になります。

ちなみに、同じ進行方向の白い破線は、白い実線と同じ意味となります。

 

わかりづらくないですか?

同じ進行方向の車線を隔てている白い実線は、対面通行のセンターラインの白色の実線とは意味がかなり異なり、白い破線に近い意味となるのです。

 

であれば、やはり対面通行のセンターラインの白い実線はややこしいのでやめて、黄色の実線に変更すべきですよねー。

 

同じ進行方向の車線を隔てている黄色の実線

では、同じ進行方向の車線を隔てている黄色の実線はどういう意味になるのでしょうか?

これは、はみ出したり、車線変更の禁止を意味しています。

 

これは、センターラインの黄色の実線と、意味が似ているので、ややこしくはないですよね。

 

 

知らないとヤバイ!道路のセンターラインの種類とルール!

知らないとヤバイ!道路のセンターラインの種類とルール!

詳しく説明している動画があったので、ぜひご覧ください。