日本郵便料金の計算!!【1分でわかる!時間がない人必見】

 

日本郵便料金の計算

はっきり言ってわかりにくい

 
日本郵便料金


 

このブログでは日本郵便料金の計算が

1発でわかります

 

時間がない人に必見!!

 

では日本郵便料金の計算です。

ハガキ(切手代)

通常ハガキ 52円
往復ハガキ 104円

定形封筒の大きさ・サイズ(厚さは1cmまで)

●長形3号・洋形長3号(120mm×235mm )A4用紙は三折りで入る
●長形4号(90mm×205mm)B5用紙は三折りで入る
●洋形2号(162mm×114mm)A4用紙は四折りで入る
●洋形3号(98mm×148mm)ハガキサイズが入る
●洋形4号(235mm×105mm)A4用紙は三折りで入る

25g以内 82円
50g以内 92円

定形外封筒大きさ・サイズ

●角形1号(270mm×382mm)B4用紙がそのまま入る
●角形2号(240mm×332mm)A4用紙がそのまま入る
●角形3号(216mm×277mm)B5用紙がそのまま入る
●その他すべての封筒

50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 205円
250g以内 250円
500g以内 400円
1kg以内 600円
2kg以内 870円
4kg以内 1,180円

 

あとはオプションとなります。

 

 

必要なオプションがあれば

上記の郵便料金にオプション料金

金額をプラスしてください。

 

 

[ad#iku-1]

 

 

オプション料金

配達日指定

平日指定 +31円
日曜日/祝日を指定 +210円

速達

250g以内  +280円
~1kg以内  +380円
~4kg以内  +650円

書留

現金書留 +430円(保証される額は1万円まで)
※上限は50万で5,000円増えるごとに追加料金10円
一般書留 +430円(保証される額は10万円まで)
※上限は500万で5万円増えるごとに追加料金21円
簡易書留 +310円(保証される額は5万円まで)

※書留とは・・・郵便引き受けから配達までを記録管理

 

一般書留をオプションにした場合

に追加できるさらなるオプション

 

配達証明 +310円

※配達証明とは・・・配達した事実を証明する

内容証明 +430円

※内容証明とは・・・どういった内容の文書

差出人から受取人に配達されたか証明する

本人限定受取 +100円

※差出人が受取人として指名した人物で

ある本人に配達したことを証明

 

 

基本的な日本郵便料金計算方法は・・・

 

郵便料金 + オプション料金 = 合計料金

 

オプションには

速達
書留
配達証明
内容証明
本人限定受取
その他

があります。

 

 

最後に面白い動画です。

郵便局で元旦といえば、

年賀状の配達ですね。

出発前の動画です。

ご覧ください。