親知らずって年齢は40代でもありえる?何本目でどこなのよ?

 

親知らずが生えてくる年齢

はいくつなんでしょう?

 

%e8%a6%aa%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9a%e3%80%81%e5%b9%b4%e9%bd%a2%e3%81%af%ef%bc%9f%e4%bd%95%e6%9c%ac%e7%9b%ae%e3%81%a7%e3%81%a9%e3%81%93%ef%bc%9f%e3%80%8140%e4%bb%a3%e3%80%81%e6%8a%9c%e3%81%8b%e3%81%aa

 

・親知らずの年齢は?

・親知らずは何本目でどこ?

・親知らずは40代でも?

・親知らずは抜かないとどうなる?

・親知らずが大きい?

・親知らずの完治!

・親知らず講座♪

・親知らずを抜いた後の食事♪

 

以下は、(親知らずの抜歯をす

る適正な年齢は何歳か?)とい

う動画です。

 

実際の適正な年齢は、

よくわからないですよね。

 

 

親知らずの年齢は?

だいたいの年齢は、10代後半

から20代くらいにかけて生えて

くるんですよ。

 

 

親知らずは何本目でどこ?

親知らずは、29本目に生えてくる

歯なんですよ。

 

上の歯、下の歯ともに、左右とも

前歯から数えて8本目の歯です。

 

どこ?というと、奥歯のもう一つ奥に

生えてくるのが親知らずです。

 

親知らずは40代でも?

少なからず40代になってから、

親知らずが出てきて、困ってし

まう方もいます。

 

実際に私もそうでした。

 

私の場合、痛みはそれほど

なかったんですが、口臭が

ひどくなりました。

 

親知らずを触ると、どぶ川の

ようなニオイがするのです。

 

40代の人でも、実際に親知らずを

抜く人は結構いますね。

 

親知らずは抜かないとどうなる?

抜かないとどうなるかというと、

虫歯になる
歯周病の原因
歯並び
口臭の原因
頭痛を招く

ですね。

 

親知らずが大きい?

大きい・小さいに関わらず、

抜くなら一般歯科医院よりも

「口腔外科」の方が良いんですよ。

 

親知らずの完治!

親知らずを抜いて、しっかりと

約束事を守れば完治するん

ですよ。

 

親知らずを抜いた後、ほっぺが

腫れる方もいますが、腫れない

方もいます。

 

親知らずを抜いた具合にもより

ますが、2~3週間で違和感は

なくなってきます。

 

親知らずを抜いた後を触ると穴

が開いてるような感じです。

 

3ヶ月くらいまでは、定期的に検査

をしてもらった方がよいでしょう。

 

数ヶ月経過すれば、もう痛みも何も

ありませんが・・・

 

親知らずを抜いた後の歯茎の陥没

が元に戻るのは半年から1年くらい

かかるのではないでしょうか?

 

当然、個人差はあると思われます。

 

親知らず講座♪

親知らずを抜くには、それなりに

お金はかかるんですよ。

 

まっすぐに生えている人なら、

2千円程度あれば抜くことが

できるんです。

 

横向きに生えている人なら、

3千円くらいになってしまい

ますね。

 

親知らずを抜いた方が良い

理由としては、

 

虫歯になってしまう
歯周病の原因
歯並びを悪くする
口臭の予防
頭痛

 

ですよ。

 

抜いた方が良い時期は、

19歳から21歳くらいが

最適ですね。

 

良い点としては、

歯や歯肉の治りが早い
痛みが少なくてすむ
骨の回復が早い
神経が麻痺するのを防げる

です。

 

抜くための手順としては、

レントゲン
部分麻酔
抜歯
縫う
血を止める
消毒
糸を抜く

です。

 

時間としては、

真っ直ぐなら10分から15分

横向きなら20分くらい

埋まっているなら30分以上

なんですよ。

 

親知らずを抜いた後は、

痛みは3日から4日は

続くんですよ。

 

そして、歯を抜いてから

1時間から2時間経って

から痛み止めを飲むこと

が大事なんですよ。

 

どうしても痛みが引いていかない

のなら、医者に相談しましょう。

 

 
[ad#iku-1]
 

 

抜いた後の歯磨きは、ゴシゴシ

みがいては駄目!優しくみがき

ましょうね。

 

うがいは多少なら良いのですが、

うがいのし過ぎは良くないです

からね。

 

親知らずを抜いた後は、穴を塞ぐ

ために糸で縫われますよ。

 

それが気になったからといって、

舌で触らないようにしましょう。

 

歯を食いしばらなければならない、

激しい運動はしないようにしてくだ

さいね。

 

お風呂も入りたいかもしれませんが、

血行が良くなりすぎて血が止まらな

くなってしまうこともありますので避け

た方が良いですよ。

 

傷口に良くないため、お酒を飲んだ

り・たばこは吸わないようにしてくだ

さいね。

 

親知らずを抜いた後の食事♪

 

抜いた後も食事はしても良いの

ですが、2時間経ってからにして

くださいね。

 

火傷することもあるので、気をつけて

食べましょう。

 

親知らずを抜いた側の反対の歯で、

食事をしましょう。

 

あまり、吸う物を飲んだり食べたり

しない方が良いですね。

 

せっかくカサブタができてふさがって

きたとしても、吸うことでカサブタが取

れてしまうこともありますからね。

 

食べない方が良い食品は、

コショウ
七味
山椒
からし
タバスコなどの香辛料
ごま
粗びきコショウ
かつ
揚げ物などの硬くて細かい感じの物
おせんべい・クラッカー・ナッツなどの固いお菓子類
豆類
あんこ系の和菓子
小骨の多い魚
こんにゃくや春雨
炭酸飲料やお酒

ですよ。

 

食べられる食事は、

おかゆや雑炊
茶碗蒸し
玉子豆腐
ごま豆腐などの柔らかい物
ゼリーやプリンといった飲み込んでも差し支えの無い物

ですね。